検索


林登
- 2022年6月1日
婚姻しました。
私事ですが、5月16日(月)に婚姻届を提出しました。 妻は、一般人のため顔出しNGなため隠してあります。ご了承ください。 妻には、議員の妻だから...という一言は絶対言わないでください。 二人の人間として、愛し合って結婚して、楽しい家庭を築きたいと考えています。...


林登
- 2022年5月30日
NPO法人との意見交換会の実施
NPO法人石動まっちゃプロジェクトと地域活性化特別委員会との意見交換会が、 令和4年5月20日(金)15時から 市民交流プラザ会議室にて、行われました。 小矢部市議会の地域活性化特別委員会(藤本委員長)の 委員会として、意見交換会を実施しました。...


林登
- 2022年5月30日
朝日町の公共交通を行政視察した所感
令和4年5月12日(木)に、富山県朝日町へ 小矢部市議会の民生文教常任委員会として、行政視察に行きました。 ▲実際の視察様子、朝日町庁舎にて。ビーチボールの置いてある奥から二番目が林の席です。一番奥が山室委員長。立ってお話しされているのが、笹原町長です。 ...
![時事コラム[知床遊覧船事故]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_aa5d74105c144fc69fbe33ce7c35789e~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_aa5d74105c144fc69fbe33ce7c35789e~mv2.png)
林登
- 2022年5月1日
時事コラム[知床遊覧船事故]
時事コラムでは、小矢部市に直接関係ない事案について林登の見解を述べていきます! こんにちは。 小矢部市議会議員の林登です。 知床遊覧船事故について今回はちょっと考えてみたいと思います。 まずは、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。...

![特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,2]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_ede2982c11524288abecf5664685bc06~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/c8f183_ede2982c11524288abecf5664685bc06~mv2.jpg)
林登
- 2022年5月1日
特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,2]
皆さん、地方創生と聞いて何を思い浮かべますか? 移住定住支援に奔走する小矢部市でしょうか? 地域で活動するNPO法人まっちゃさんでしょうか? 商工会青年部や青年会議所などの地域団体が主催する事業やイベントでしょうか? どれも地方創生かもしれないですが、これだ!と言い切れる方...


林登
- 2022年4月26日
34歳を迎えて。
皆さんこんにちは。 林登が小矢部市長選挙に立候補するとう噂が流れているようですが、 誰が流しているのでしょうか。 私は出馬するなんて言っていませんよ? 市議会議員選挙には、出馬の意思表示の前に、 後援会組織を改変して、準備しています。 ...
林登
- 2022年4月1日
時事ネタ「小中学校の教職員について」
以下が4月1日付で出ていた北國新聞(富山新聞)記事、ネット(https://news.yahoo.co.jp/articles/1f82b5c3f31a09654c2e52454770fcc75fd86f86)から引用した。...

林登
- 2022年4月1日
小矢部市浅地火災について
浅地での火災について 実際に伺った様子。 消防団員「はよ逃げて!火回ったらすぐや!」 女性「猫どこいったかわからんが!どうしよか…」 消防団員「何いうとんがけ!猫いうとる場合じゃないちゃ!」 女性「あ…」 という間、ものの10分15分で1件の母屋が燃えて、屋根が崩れてしまっ...

林登
- 2022年4月1日
小矢部市ってどうなの!?市営バスについて
小矢部市のバス事情について解説する。 小矢部市のバス路線は大きく分けて2つある。 1つが、昔からある加越能バスが運営する路線、 いわゆる民間事業者のバスである。 2つ目が、市営バス、小矢部市が運営する路線、 通称、メルバスである。 市内各地へひと昔前、20年ほど前はまだ...


林登
- 2022年3月29日
令和4年3月定例会を終えて
3月定例会、通称3月議会は、新年度予算を議決する大事な議会。 (未だにご存知ない方もいるので、言っておくと市議会は3,6,9,12と年4回あります) 他の月の議会にはない、予算特別委員会が開催されます。 なので、3月は一般質問で60分、予算特別委員会で60分の質問時間が各議...


林登
- 2022年3月29日
令和4年3月定例会、林登一般質問
小矢部市議会議員の林登です。 3月定例会での一般質問のやり取りをぜひご覧ください。 YouTubeでご覧になる方は、こちら↓ また合わせてその下に議事録ありますので、どうぞ。 ○1番(林 登君) 「市民報徳会」の林です。...

![時事コラム[氷見線と城端線のライトレール化ってどうなの!?]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_844d125ca43d4b3fa6923fbb56b92312~mv2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/c8f183_844d125ca43d4b3fa6923fbb56b92312~mv2.jpg)
林登
- 2022年2月28日
時事コラム[氷見線と城端線のライトレール化ってどうなの!?]
時事コラムは、小矢部市に直接関係ない事柄でも、 時事的な物事に林登の視点で書いていきます。 今回は、氷見線と城端線のライトレール化の話。 JR西日本の社長が、氷見線と城端線を自由に使って、 地域の素晴らしい交通網つくたらどうでしょうか?と、 提案したということが発端です。...

林登
- 2022年2月28日
シリーズ_小矢部市って実際どうなの!?_vol,1「新型コロナ」
こんにちは。 小矢部市議会議員の林登です。 LINE公式アカウントのコンテンツとして、シリーズ化して書いていきます。 第1回目は、「小矢部市の新型コロナウイルス感染症の感染状況について」お送りします。 第6波までは市内での感染者が発生しても...

林登
- 2022年2月20日
林登のLINE公式アカウント開設しました!!
小矢部市にLINE公式アカウントの開設や Instagramでの情報発信を求めてきましたが、全くされません。 シティプロモーションとしてニーズがあるかわからない写真の投稿をしていますが、市民向けに情報を発信して欲しいものです。...


林登
- 2022年2月19日
小矢部市議会議員_林登_市政報告書を配布します。
皆さんこんにちは。 議員任期もあと半年ほどになりました。 今年、令和4年9月1日までが林登の市議会議員任期です。 次の選挙で当選しなければ、9月1日で失職します。 もし、当選すれば9月2日から継続して、4年の任期が与えられます。 そこで、特に今年はそうですが、...
林登
- 2022年2月4日
林登が政治家を目指した原点
皆さんこんにちは! 林登33歳です! 小矢部市議会議員1期目です。 改めて、どうして政治家を目指したのか、私の原点をまとめて、紹介をさせて頂きます。 この原点、この想いは議員を3年半やりましたが、変わりません。 ぜひ、皆さんに私のことを少しでも知って欲しくて、書きます。...


林登
- 2022年1月21日
小矢部市における新規出店など最近の動向まとめ
みなさん こんにちは。 小矢部市議会議員 林登です。 私は、アウトレットできる頃に、丁度Uターンしたのがまだ記憶に新しいです。 27歳春にUターンして、現在33歳です。6年経ちました。 その頃は、北陸新幹線の開業、アウトレットパークの開業と、盛り上がっていました。 ...


林登
- 2021年12月29日
令和3年12月議会の一般質問をご覧ください。
皆さん、こんにちは。 年末年始は、雪がまた降るようですね。 小矢部市では、3千万円の補正予算を市長の専決処分で実施しています。 専決処分は、緊急を要する際に議会に諮るべき議案を市長の権限で決定するものです。後日、議会にて報告がされます。...


林登
- 2021年12月28日
市民報徳会の会派要望を小矢部市長桜井森夫様に提出しました!これ見れば、林登の政策がわかるかも !?
こんにちは。 雪が降って来ました。 いよいよ、富山の冬だなーとちょっと嬉しいです。 東京から帰って来た5年ほど前、10年ぶりくらいの富山の雪に 嬉しくで一眼レフで写真撮りまくっていたのを覚えています。 今は、せっせと除雪機で歩道や道を除雪しています。...


林登
- 2021年12月23日
議会改革協議会が開催され、議員定数16人を現状維持とされることになりました。
実際の小矢部市議会、議会改革協議会の様子。 委員長は沼田議員。 私は一番右端に座っていますが、切れてしまっていますね。 第4回の議会改革協議会が12月議会中、12月15日水曜に開催されました。 議会改革協議会は、議長を除く15人の全議員が参加し、最終的な採決を行い決定しま...