検索


林登
- 2 日前
令和5年3月定例会の一般質問
皆さん、桜も咲いてきていよいよ春がやってきた!と実感が湧いてきました。 3月議会の一般質問のやりとりを掲載しました。 文面もしくは動画で、ぜひご覧ください。 ○4番(林 登君) 会派「未来共創」の林 登でございます。...


林登
- 3月2日
3/25林登市政報告会開催します!!
皆さん こんにちは! この度、林登市政報告会を開催いたします。 -概要-------------------------- 2023年(令和5年)林登市政報告会 日時:3月25日土曜15:00〜16:00 会場:南谷公民館(小矢部市安楽寺248)...

林登
- 3月2日
3/18東京小矢部会に参加してきました!
総会で小矢部市の近況を語る桜井森夫小矢部市長 総会で、事業計画や予算が承認されたのち、 桜井森夫 小矢部市長 から少しだけご講演を賜りました。 今回は、20代30代40代の若手も多く参加してくれました! ラフな格好をしている方は、僕からの連絡漏れてドレスコード伝え忘れてまし...


林登
- 3月2日
会派未来共創で、こども家庭庁について視察してきました!!
会派の代表として、挨拶させて頂きました。 衆議院第一議員会館で、勉強会をさせて頂きました。 橘代議士、事務所の皆様、調整ありがとうございました。 4月からこども家庭庁が新設されます。 ということで、基本的には 生まれてから、大人になるまでをこどもを定義して、...


林登
- 2月26日
小矢部市にした会派要望への回答を頂きました。
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 小矢部市最年少34歳! 会派 未来共創 会長をしております。 小矢部市長 桜井森夫様から会派要望の回答を受け取りました。 要望した内容は、過去のブログをご覧ください。 ↓クリック↓ ↑クリック↑...

林登
- 1月7日
市議会議員の年始は新年会で挨拶回りが慣習慣例??
市議会議員が町内会の新年会に行って挨拶する。 新年会で飲んだくれる。 恒例行事のようになっていますが、違和感を感じる。 日本の慣例慣習も最近、見直されてきたと感じるが、70歳以上が、主導権を握る田舎の自治会や町内会という地縁組織ではその感覚のずれを感じることが多い。...


林登
- 1月6日
会派未来共創による令和5年度予算要望
皆さんこんにちは 富山県の西端にある小矢部市で議員をしている 小矢部市議会議員の林です。 会派未来共創という会派を2期の私が会長を務めるイレギュラーな形で 運営しております。 会派のメンバーは、 5期の嶋田議員、4期の中田議員、3期の白井議員と先輩ばかり、、、...

林登
- 1月6日
林家たい平 独演会
テレビやラジオに講演など、数多くのお仕事を抱える人気噺家 林家たい平 師匠による独演会を開催します !! ▼日時 2023年3月16日(木) 18:30開演 / 18:00開場予定 ▼会場 メインホール ▼出演 林家たい平、林家あずみ(三味線漫談) ▼料金...

林登
- 1月6日
「市民スポーツの日」について
毎月第2日曜日は「市民スポーツの日」!! 健康のためにスポーツをしましょう! 【イベントの予定】 ○「初めての武道」(柔道・剣道・弓道の体験) 日 時:令和5年2月12日(日曜日) 午前 9:30~12:00(受付9:00~9:30) 場 所:小矢部市武道館...

林登
- 1月6日
【お知らせ】SDGsセミナーを開催します!
今、SDGsのキーワードを聞かない日はないほど、私たちの生活に身近なキーワードとなりました。SDGsに取り組むチャンスと、取り組まないことに対するリスクを対比しながら、SDGsの最適な取り組み方を学びませんか? ▼日時 1月21日(土曜日)...


林登
- 1月1日
令和4年度12月定例会林登一般質問
小矢部市議会議員の林登です。 今回は、12月定例会の一般質問をご覧ください。 【質問項目】 1、共創のまちづくり 2、市民の命を守る危機管理体制 3、子育て環境の向上 4、人口2万人時代を見据えたまちづくり YouTubeはこちら↓文面は下部にあります。...
![特集[おやべイルミって実際どうなの !?]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_37a7585fcc614fd8897cda98716b6708~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_37a7585fcc614fd8897cda98716b6708~mv2.png)
林登
- 2022年12月6日
特集[おやべイルミって実際どうなの !?]
事業名:おやべイルミ2022 開催日程:2022年11月19日(土)~2022年12月25日(日) 開催場所:クロスランドおやべ 主催:おやべ光のまちプロジェクト実行委員会 共催:小矢部市、小矢部市商工会青年部、(公社)小矢部青年会議所、小矢部市観光協会、(公財)クロスラン...
![時事コラム[舟橋村長選ってどうなの!?]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_09736d8f79e9478c9a81658f673fe75c~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_09736d8f79e9478c9a81658f673fe75c~mv2.png)
林登
- 2022年12月6日
時事コラム[舟橋村長選ってどうなの!?]
舟橋村長選挙(2022年11月27日投票)投開票結果 また同日には議員の辞職に伴う村議補選(欠員1)も投開票され、無所属の新人で自営業の小杉知弘氏(40)が、無所属の新人を破って初当選しました。任期は2026年10月22日までです。...


林登
- 2022年12月6日
民生文教常任委員会による学校視察・ICT調査研究委員との意見交換
こんにちは! 民生文教常任委員会に所属しています。 同期の竹松議員が委員長をしております。 竹松議員は、向こうの最大会派に入っておりますから、 委員長という役職にも就けるようです。 それはさておき、以前から竹松議員には、...


林登
- 2022年12月6日
総合計画特別委員会 行政視察報告
小矢部市議会では、2つの常任委員会と2つの特別委員会を設置して、様々に調査研究を行い、当局へ意見をしております。 総合計画特別委員会では、小矢部市の総合計画をどうやってより良いものにしていくのか、次の5年間を見据えて取り組んでいます。...


林登
- 2022年11月3日
会派未来共創の市政報告会へのご参加ありがとうございました!
去る10月15日土曜に小矢部市議会 会派 未来共創の市政報告会を開催したところ、 50名以上の参加者で盛大かつ、ワークショップで具体的な意見交換を開催することができました。大変ありがとうございました! 当日の様子を写真でご報告いたします。 ▲受付は、白井中議員...

林登
- 2022年11月3日
イベント「南谷公民館まつり」
こんにちは! たまには、イベント情報です。 小矢部市内の各公民館では、秋に公民館まつりが開催されています。 私のおすすめの公民館まつりは、令和4年11月6日に開催される南谷地区の公民館まつりです。 地域住民が一生懸命、作っています。 ...

林登
- 2022年11月3日
時事コラム《舟橋村》
それにぶら下がるような形で地方政治家も自民党と繋がりを深くしており、 富山県は日本でNo1の自民党大国です。 それが故に、良い意味で安定しており、市町村長も議員も イニシアチブ、主導権を握るには、自民党側というのが一般的になってしまっています。...


林登
- 2022年11月2日
令和4年小矢部市長選挙は、無投票で桜井森夫氏は当選か !?
皆さんこんにちは! 小矢部市議会(富山県)の最年少議員34歳の林登(はやしのぼる)です。 今年は、小矢部市議会議員選挙が夏にありましたが、 11月には、小矢部市長選挙があります。 夏の市議選ではよく言っていましたが、...
![特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,6]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_1196e1701b18403983ea1d1b5fc3bde7~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_1196e1701b18403983ea1d1b5fc3bde7~mv2.png)
林登
- 2022年10月1日
特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,6]
皆さんこんにちは! 少し涼しくなってきました。 今回の特集「小矢部市の地方創生って実際どうなの !?」ですが、 お金の話をさせて頂きます。 安倍内閣が地方創生!と言い始め、国家をあげて地方創生を推進しているわけです。 国のやり方は、地方創生!これを進めるためのメニューを総務...