検索
林登
2024年12月30日
令和6年を振り返って
皆さん本日は令和6年12月31日です。 大晦日です。 こんにちは! 小矢部市議会議員の林です。 皆さんは、今年1年どんな1年間でしたか?? 私の令和6年を振り返りたいと思います! 1、市議会議員2期目の折り返し! 令和6年の9月で、2期目の任期が半分終わりました。...
林登
2024年12月30日
令和7年度12月定例会一般質問
みなさんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 12月定例会の一般質問のテーマはこちら↓ シティプロモーション事業について 自治体DXについて 石動駅周辺の空間利活用について 以上の3項目になります。 動画はこちらからご覧ください。 議事録で読みたい方は以下よりどうぞ。...
林登
2024年12月29日
令和7年度予算要望を提出!!小矢部市議会会派未来共創
こんにちは! 小矢部市議会議員の林です。 先日12月18日に、会派にて市長に令和7年度の予算に対する要望書を提出しました。 その回答は、3月までに会派に対して届く予定です。 ちなみに、小矢部市議会の会派は2つです。 最大会派が、会派「新政」 吉田議員を会長とする総勢10名の...
林登
2024年12月29日
【参加者募集中】令和7年東京小矢部会総会・懇親会のご案内
----What's TOKYO OYABE KAI 東京小矢部会は、 小矢部市出身の若者のチャレンジを応援する団体です。 関東在住の小矢部市出身者や小矢部にゆかりのある方、小矢部が好きな方が対象となります。 ----活動内容...
林登
2024年11月2日
第50回衆議院議員選挙を振り返り、国政を考える
第50回衆議院選挙が終わり、最近は政治ニュースがテレビで連日報道されています。 小矢部市は、富山県に3つある衆議院選挙の小選挙区の第3選挙区にあたります。富山第1区が旧富山市、富山第2区がいわゆる旧富山市を除く呉東エリア、第3区はいわゆる呉西エリアの5市になる。...
林登
2024年11月2日
令和6年富山県知事選挙を振り返って富山県政を考える
富山県知事選挙の立候補者はこちらの2名でした。 ---------------------------------------------------------------- 新田八朗 369,908(81.3%) 当選...
林登
2024年9月30日
新庁舎整備について①
皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 令和6年9月定例会において新庁舎建設特別委員会を新たに設置し議論を進めています。 担当課サイドでは、現在、石本建築・中川JVで基本設計を進めています。 今回、基本計画の素案が委員会にて報告されましたので、一部をご紹介します。...
林登
2024年9月30日
令和6年9月定例会を振り返って
皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 9月定例会を迎えたことで、任期の半分が終わりました。 議員になって丸6年が経過、2期目の半分が終わったことになります。 そして、この9月定例会は、小矢部市議会の慣例・慣習で役職の交代を行います。...
林登
2024年9月3日
【報告】会派未来共創から脱会者が出た件
こんにちは! 小矢部市議会議員の林です。 8月中に新聞報道もありましたが、 私たち会派未来共創から白井議員が脱会しました。 理由は、白井議員本人からの意向です。 結果、私たちは嶋田議員、中田議員と3名の会派になりました。...
林登
2024年9月3日
【会派視察①】近江八幡市にて、新庁舎整備及びオフィス改革について
皆さんこんにちは! 小矢部市議会で会派未来共創の会長をしています。 久しぶりに会派で視察に行ってきましたので、ご報告いたします。 特に、会派視察は政務活動費を使用していますので、市民の皆さんにご報告します。 メディアの報道にもあるように、構想から10年、紆余曲折あった庁舎整...
林登
2024年7月30日
能登半島地震による被災者支援パッケージの実績及び 令和5年度発生災害復旧工事の進捗状況について(R6.7/19現在)
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 本年1月1日に発生した能登半島地震から半年が経過しましたが、復旧は様々な理由から道半ばとなっています。また、昨年の7月豪雨災害からの復旧工事もまだ完了しておらず、石動から金沢方面へ向かう旧8号線(県道16号線)では未だに片側交互通...
林登
2024年7月9日
小矢部市議会令和6年6月定例会林登一般質問について
皆さんこんにちは! 6月定例会の質問内容は以下4項目についてです。 ・災害からの復旧・復興について ・建設業の2024年問題について ・職員の働き方改革について ・学校給食について 質問内容、答弁は以下からぜひご覧下さい。 動画はこちらから↓ 文面ではこちらから↓...
林登
2024年5月21日
令和6年5月総務産業建設常任委員会 行政視察報告
総務産業建設常任委員会 行政視察報告 期間:令和6年5月8日(水)~10日(金) 場所:熊本県宇土市、益城町、阿蘇市、熊本製粉㈱ この度の常任委員会の視察では、地震の影響により本市の庁舎建て替え問題が発生したため、熊本地震により被災した庁舎を建て替えた宇土市と益城町を中心に...
林登
2024年4月12日
【代表質問全文】令和6年3月定例会にて、会派未来共創を代表して桜井森夫市長に質問しました。小矢部市議会3月定例会
皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 令和6年3月定例会の代表質問の動画と議事録をアップしました! ※議事録は一部誤字脱字がある場合がありますが、ご了承ください。 ▼動画はこちら ○4番(林 登君) 皆さん、おはようございます。会派「未来共創」の林 登でございま...
林登
2024年3月31日
【進捗報告】令和6年能登半島地震からの復旧・復興について
令和6年3月定例会中の状況になりますが、令和6年能登半島地震からの復旧・復興へ向けて3度の臨時会、3月定例会を通じて多額補正予算、新年度予算にて対応をしています。その対応状況について、以下の通り市民の皆様にご報告いたします。...
林登
2024年3月31日
【検証】令和6年能登半島地震における小矢部市の対応について検証します!!
【初期対応について】 ※小矢部市の見解・回答 地震発生後の初期対応は、1月1日の17時10分、小矢部消防署防災センターで第1回目の災害対策本部を開催し、その後、2回の本部会議により、被害状況等の把握と今後の対応について協議、決定をしていった。 ※林コメント...
林登
2024年1月31日
令和6年東京小矢部会総会・懇親会の開催案内
令和6年の東京小矢部会総会・懇親会以下のように開催いたします。 小矢部会は、瀬島龍三先生が創設され長い歴史のある県人会です。 県人会は、同郷出身の方が集まり、懇親を深める会です。 同じ小矢部つながりの方と楽しい時間を共にしましょう。...
林登
2024年1月16日
令和5年12月定例会林登議員一般質問
皆さんこんにちは! 富山県小矢部市で市議会議員をしています林登です。 年始から能登半島地震が発生し、慌ただしい1年になりそうですね。 私も情報発信や市内での被害状況の確認にと、慌ただしい新年になってしまいました。 さて、昨年12月の議会での一般質問の質疑の議事録が上がってい...
林登
2024年1月10日
令和6年能登半島地震による富山県小矢部市における被害状況等について
(令和6年1月9日現在) 皆さんこんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 皆さん地震の影響は大丈夫でしょうか。 市内では道路に亀裂が入ったり、住宅への被害も多々あります。詳細は以下に記載をしましたので、ご確認ください。 1、地震の概要...
林登
2023年12月3日
議会報告会2023について
こんにちは! 小矢部市議会議員の林登です。 令和5年11月22日に小矢部市議会の議会報告会、 議員と語ろうみらいトークを開催しました。 多くの市民にご参加頂きました! 誠にありがとうございました! この議会報告会は、私が2期目当選後に広報公聴特別委員会の副委員長になった際か...