検索


林登
- 2021年1月21日
R2年12月議会の質問内容全部載せます
12月はブログの更新ができず、大変失礼しました。 基本的にはSNSでの情報発信に注力していますので、情報の鮮度はSNSは一番ですので、そちらをご覧頂ければと思います。 SNSのリンクは一番最後に掲載しておりますので、ご確認ください。 ...


林登
- 2020年11月18日
11月17日総務産業建設常任委員会
委員会が開催されていますので、内容をかいつまんでお伝えします。 市の都市建設課からは、今年度の除雪計画についてありました。 毎年「道路除雪実施計画」を定め、 市管理道路の除排雪を適切に実施し、市民生活の安全・安心と経済活動の確保を計っています。 ...


林登
- 2020年11月2日
【御礼】市政報告会
この度、小矢部市議会の会派市民報徳会として市政報告会を開催したところ、100名以上の方に足を運んで頂きました! また、参加者からは「小矢部市のタウンミーティングや、市議会としての市政報告会が中止になっている中で、よくやってくれた!」との声も聞きました。...

林登
- 2020年10月26日
富山県知事選挙を終えて
昨日、10月25日富山県知事選挙の投開票が行われました。
選挙に行こう!と呼びかけさせて頂いた結果、小矢部市内の投票率は66.6%でした。選挙へ行ってくれてありがとう!!
あと、33.4%の人は選挙行ってないか、行けなかった人ですが、今度の選挙はぜひ行って欲しいです。(気が早くて


林登
- 2020年10月19日
9月議会議事録 林登一般質問
動画見ながらでもよくわからないと思うので(文字で見てもわからないことあると思いますが・・・)、議事録アップしておきます。林登の一言一言、何を言っているか、特に林登に投票した方は議員としての活動をチェックしてくださいね!よろしくお願いします。 動画はYouTubeから...


林登
- 2020年10月14日
富山県知事選挙についてvol2
期日前投票も始まりましたね。 県民の関心も高いようです。良いことです。 私のまとめを書いておきます。3人の候補について、どう考えるか。 前置きとして、昨年から自民党員に私もなり、良いことが ・勉強する機会がたくさんあること。 ・国会議員の先生方とも話す機会があること。...


林登
- 2020年10月3日
富山県知事選挙についてvol.1
先日、ドワンゴがやっているN高等学校で、麻生副総理が話された言葉に、確かにそうだと、僕は頷いたので、まず紹介します。 写真は先日富山で講演された時の麻生副総理 ----ネットニュースから引用------------ 麻生副総理は「若者が政治に関心がないことは、悪いことではな...

林登
- 2020年10月1日
インフルエンザ予防接種の全額助成について
こんばんは! 10月になりました。 日本国内での新型コロナウイルス感染拡大が収まりつつあるのかなと思っていたら、富山県内で複数名の感染が確認されています。気を緩めると大変なことになります。引き続き注意が必要です。そんな中で、インフルエンザと初期症状が酷似しているということも...

林登
- 2020年9月29日
小矢部市新型コロナウイルス感染症に伴う助成金・給付金等のまとめを勝手につくった!
Instagramやfecebookでは、先に投稿しましたが小矢部市新型コロナウイルス感染症に伴う助成金・給付金等のまとめを勝手に作りました! 9月定例会では、小矢部市のコロナ関連の情報発信について追求しました。ホームページは醜い!!Facebookなどはろくに活用していな...


林登
- 2020年9月15日
プレミアム商品券完売の件追求しました/総務産業建設常任委員会
(小矢部市議会には、2つの常任委員会があります。もう1つは民生文教常任委員会ですが、私、林登は総務産業常任委員会に所属しています) 議会から委員会に付託された(委員会ごとに分けて審議すること)補正予算の件を 当局から説明ききました。...


林登
- 2020年9月12日
2020年9月定例会で一般質問しました!
小矢部市議会議員 林 登 です。この9月にて議員の任期を頂いてから、丸2年が経過しました。2年前の選挙では、30年後の未来も、多くの人が暮らしたくなる小矢部のために、学校教育の現場経験、福祉の現場経験、サラリーマン経験の感覚を活かし、市民の声を市民目線で行政に届けることをお...


林登
- 2020年9月2日
R2年9月定例会初日
9月2日10:00~ 9月議会 定例会でした。 本日は、組閣議会でした。当局の説明や議案審議は4日からです。 平成30年9月から任期を頂いているので、例年9月議会で組織編成を行います。 議会開催後、ケーブルテレビの中継を入れずに別室で議員懇談会を開催します。...


林登
- 2020年8月25日
9月補正予算の一部が公表されました!
まずは、会派として要望していた新生児特別定額給付金給付事業が実現しました!! 一人10万円給付した特別定額給付金って奴ですが、国のお金で全国でやっています。 しかし、令和2年4月28日以降に生まれたら、対象外で10万円もらえなかったのです。...


林登
- 2020年8月12日
桜井市長にコロナ対策の要望書を提出しました!
こんにちは。 小矢部市議会議員 林登です。 小矢部市でもコロナ感染者が出て、市民は不安に思っていることかと思います。 そんな中で、小矢部市議会議員は、何をしている!?と、声もよく聞きます。 私が所属している会派市民報徳会では、各議員が情報収集した内容を盛り込み、...


林登
- 2020年8月1日
小矢部市在住の方で新型コロナウイルス感染者が発生しました。
今日は暑い日になりましたね。 小矢部市議会議員の林登です。 全国的にコロナウイルスの感染者が増えていますが、ついに、という言い方は好きじゃありませんが、小矢部市でも感染者が確認されました。 小矢部のような田舎はすぐに「だれけ?」「どこあんちゃんけ?」...


林登
- 2020年7月29日
小矢部市光ファイバーケーブル整備ついに、市内全域を網羅へ!
小矢部市議会議員の林登です。 7月22日に開催された臨時議会では、ケーブルテレビ光ファイバ整備事業費 763,400,000円が計上され、議会にて承認されました。 7億6千3百40万円です。 私も、喜んで賛成をしました。...


林登
- 2020年7月29日
小矢部市民よ、滝乃荘へ行け!!宿泊費半額割引券(上限5千円)が配られます!!
7月度臨時議会が、7月22日水曜日に開催されました。 コロナもあり、議会の簡素化が図られたために、ケーブルテレビでは議論の内容や時間がなかったように見えたかと思います。 実際は、議会前に議員と当局だけでの全員協議会という場で議論をしていました。...


林登
- 2020年7月21日
令和2年6月定例会、一般質問しました。
こんばんは。 小矢部市議会議員 林登です。 令和2年 6月定例会(議会)にて一般質問を致しました。 主には、下の4つの項目です。 ・LINE公式アカウントの活用について ・キャッシュレス対応について・電子申請 ・テレワークの導入について ・移住定住の促進について...

林登
- 2020年6月1日
【6月1日販売開始】小矢部市プレミアム付飲食券の販売について
内容は、小矢部市のHPから引用 「新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが大きく落ち込む飲食業界を応援するため、小矢部市商工会では小矢部市プレミアム付飲食券を発行します。小矢部市プレミアム付飲食券は市内の飲食店で使えるお得な飲食券です。1セット6,500円分の飲食券を5,...

林登
- 2020年5月29日
中学3年生に悲報。修学旅行は中止
こんにちは。 自粛ムードが解けず、まだまだ油断はできないという状況ですね。 学校も半分ずつ登校が始まり、少し普段の生活に戻れるかなという期待感が出てきました。 とはいえ、部活動の全国大会が中止だとか、高校野球の甲子園が中止とか、...