top of page
  • 執筆者の写真林登

株式会社伊造でのマスク販売について

SNSで投稿したマスクの販売の件ですが、マスク転売規制に該当するのではないか、と多くのお問合せやお電話を頂きました。 これは、私が取締役を務める株式会社伊造での取り組みであり、市議会議員としての活動ではありませんが、投稿に記載がなく、誤解を与えてしまったことを謝罪したします。申し訳ありませんでした。 誤解を生むため、また投稿の役割を終えたことから、TwitterとInstagramの投稿を削除しました。 SNS上では、仕入れ元や原価について、詳細に言えず新たな誤解や憶測を生む可能性が高いと判断したために、改めた説明を行なっていません。


また、今回マスクを購入するに至った経緯は、マスクが小矢部市民に行き渡らず、困っているという話が複数あったため、地域づくり会社の株式会社伊造(服部容子代表取締役)が仕入れ先を探していました。 ようやく、高いが、とあるメーカーからケース単位なら入るという情報がありました。しかし、取り合いですぐになくなるとのこと。一部の民間企業からも欲しいと声がありましたが、さすがにケース単位では不要とのこと。なので、仕入れメーカーと取引実績のある株式会社伊造が在庫のリスクを追うことで仕入れが可能になりました。 必要で手に入らない市民にも(3万人全員に周知できないが、、、)少しは届けばいいと思い、私の個人のSNSで投稿をしたところでした。 また、全く法律的に問題はないので、誤解を与えてしまったと考えています。誤解を与えてしまったことを反省しております。

念のため、マスク転売規制について説明をいたします。

該当するのは、以下の場合であります。

① 不特定の相手方に対して販売をする者からマスクを購入し、

② 購入価格(仕入価格)を 超える価格で、

③ 不特定又は多数の者に対して転売する行為が禁止されます。 参照元:https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/tenbaikisei_qa.pdf


① 不特定の相手方に対して販売をする者からマスクを購入し、

→ これはネットで販売している業者からとか、スーパー、ドラッグストアで買うことを指します。株式会社伊造が仕入れる企業さんは、一般消費者や企業や事業者であっても取引実績がない場合は購入できないメーカーに該当する会社です。販売もケース単位なので、1箱欲しいという内容での販売を行なっていない企業です。また、一般の方がドラッグストアで買うように行っても販売をしてくれません。もし、卸している先があれば、そのドラッグストアで購入をすることをオススメされます。たまたま、株式会社伊造は昨年繊維関係の取引の中で、その企業さんとの取引実績もあり、今回はケース単位という条件で購入ができました。その時点で、買わないと他の業者に購入され、小矢部や富山県以外の場所に行くだろうということでした。その企業もマスクはサブ的に扱っているために、今の仕入れ値が異常な数値であること、在庫リスクが高く、仕入れや販売をあまりしたくないとのことでした。なので、在庫リスクを追って株式会社伊造が仕入れを行うことにしました。これに違法性は全くありません。


② 購入価格(仕入価格)を 超える価格で、

  →これは、そもそも①の場合でありますので、この時点で該当しません。小売業者であれば仕入れ価格に40%〜60%の粗利益をのっけて販売する小売業が一般的(ここから人件費や家賃などかかるので一般的)ですが、株式会社伊造では転売して利益を稼ごうという考えが皆無のため、ほぼ同額で数%の一桁の前半の数字で、金額をならす程度です。これは、在庫で1箱でも残れば赤字です。売れ残った場合の赤字分は、全て弊社での損益となります。マスクが入る5月頃には、日本国内の製造も始まっており、価格が下がるのでは?との見方もあり、普通の企業であれば、仕入れ原価が非常に高くなっている今、購入を控えているのだと思います。つまり、購入価格自体が高いため、一般的な小売業者からすると考えられない価格、赤字が決定的な販売価格にしています。実際に、振込手数料とかもあるので、実質的には赤字幅は多少あります。ただ、仕入れ価格を言うのは、先方の企業さんに迷惑がかかるためこのようなアバウトな説明になりますが、ご理解ください。


③ 不特定又は多数の者に対して転売する行為が禁止されます。 → これも①と②が該当した上で、なので、該当しません。   今回は、小矢部市内に取りに来れる方に限定しています。株式会社伊造の代表取締役の想いもあり、広く転売を疑われたり、実際に転売をする人が出てくるのを防ぎたい、地域づくり会社として小矢部の地域の方に喜んで欲しいという思いでやっています。 マスクの件については以上になりますが、問い合わせのメール等が多いので、 疑問のある方は、080-4167-2984(林)まで直接お電話ください。 よろしくお願いいたします。

bottom of page