検索

林登
- 2021年3月29日
歳出編:令和3年度予算について
こんにちは。 小矢部市議会議員の林登です。 前回は、令和3年度予算の歳入面について書きました。
よければ先にこちらご覧ください。 予算は、歳出とイコールになります。 令和3年度予算については、当初のサマーレビュー(R2年夏の予算査定)において4億6千万円の予算不足が想定されていました。
その後は、財政課が各課から上がってくる予算要望の査定を行いながら、歳出の縮減を図ってきた経緯があります。
なので、予算書の中身を見ると軒並み、対策年度予算から2割〜5割削減されています。
予算審議では、議員がこんなに削っても大丈夫ですか?と聞いても、しっかり対応しますとか、関係機関と連携を取りしっかり進めていきます、という答弁が返ってくるので、この予算額だけを取り上げて議論していても、中身が見えないふんわりしたやり取りになり議論にならない。それゆえ、全ての予算内容について熟知できていないこと、議論が尽くしきれていないところ(一般質問60分、予算特別委員会60分という時間制限もあり・・・)があることはご容赦頂きたい。また、それが実態である。
☆新規予算の主なもの

林登
- 2021年3月25日
歳入予算編:令和3年度予算について
歳入予算について ・歳入 合計は、13,145,00千円(つまり131億4千500万円) 昨年に比べて、5億9千万円減額になりました。 (つまり6億円ほど収入が減る予算ってことですが、実際は借金額の変動や、繰り入れ金や諸収入も減っているので、税収や交付金などの基本的な収入の合計に国の特別交付金額を加えると、さほど収入額は変わっていません。詳しくは以下で説明していきます。) そして、予算書は単位が(千円)なので、わかりにくいですよね? なので、カッコ書きで(およそ何円)とざっくりわかりやすく併記します。 ポイントとしては、コロナの影響により収入源になるものがあります。
市税 予算額4,317,643千円(およそ43億円) 昨年に比べ306,908千円(およそ3億円の減が見込まれる) 市税とは、市民税・法人市民税と固定資産税、市たばこ税、鉱産税、入湯税など。 その代わり、地方特例交付金の予算額 112,000千円(およそ1億円) 昨年に比べて19,000千円(1千9百万円)が増えています。 また、地方交付税の予算額は、3,379,000千円(およそ3

林登
- 2021年3月25日
3月議会を終えて
令和3年3月議会が開催されました。
▼日程です。
3月1日 全員協議会 当初予算の説明
3月2日 全員協議会 補正予算、条例の説明 3月5日 3月議会初日 本会議 市長から提案理由説明 全員協議会 補正予算、条例の質疑及び報告 3月8日〜10日 議案調査日(労基署や各小中学校へ調査研究のたまヒアリング等を実施) 3月11日 本会議 代表質問・一般質問(13:00から林議員60分の質問)
3月12日 本会議 一般質問
3月15日 予算特別委員会(10:00から林議員60分の質問)
3月16日 予算特別委員会
3月17日 予算特別委員会
3月18日 地域活性化特別委員会(副委員長として委員会運営に当たる)
民生文教常任委員会
3月19日 公共施設再編特別委員会
総務産業建設常任委員会(委員として出席)
3月23日 全員協議会、本会議(討論、評決)閉会
評決においては、当局から提出された議案の全てに賛成しました。
▼ここからは、一般質問と予算特別委員会での質問を取り上げていきます。 3月議会 一般質問 ぜひYouTubeでご覧く