林登
令和5年9月定例会の概要
9月定例会についてまとめていきます。
この9月で任期の1年間が終わり、2年目へ入っていきます。
例年、この9月議会で議長やら委員長やら所属の委員会などが変更されます。
■議案
補正予算案
・議案第47号 令和5年度小矢部市一般会計補正予算(第4号)
・議案第48号 令和5年度小矢部市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
・議案第49号 令和5年小矢部市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
条例一部改正
・議案50号 倶利伽羅源平の郷埴生口条例の一部改正について
・議案51号 小矢部市文化スポーツセンター条例の一部改正について
その他
・議案52号 令和4年度小矢部市水道事業会計剰余金の処分について
報告
・報告第4号 健全化判断比率の報告について
・報告第5号 資金不足比率の報告について
■日程、流れ
・9/6水10:00~ 本会議
その後、議員懇談会などで議長やら所属の委員会を決めます。
(基本的には最大会派の意向が大きく左右するので、会派同士の調整もかけながら、人事を決めます。)
・本会議を再開し、議長選挙!最大会派から山室議員、私が会長を務める会派未来共創から6期の嶋田議員を推薦しました。
議員16名による投票結果は、山室議員10票、嶋田議員5票、白票1票で、議長に山室議員が就任されました。
その後、同様に、副議長に加藤議員、我が未来共創から4期の白井議員を推薦し選挙を実施しました。結果も同様に加藤議員10票、白井議員5票、白票1票で、副議長に加藤議員が就任されました。
※最大会派新政は、10名の最大会派、私の未来共創は4名と少数会派であり、議長や副議長を出すことは実質できません。せめて、公平公正な議会運営のために議長は会派を離脱すべきだと意見していますが、過去の慣例があるとかの理由で会派を離脱されていません。残念です。
※林は、総務産業建設常任委員会、交通観光特別委員会の所属に変更になりました。なお、交通観光特別委員会の副委員長となりましたので、委員長を補佐し委員会運営を行なっていきます。1期で常任委員会と特別委員会と副委員長しておりますので、3回目の副委員長です。頑張ります。
・9/8金曜10:00~本会議 再開
桜井市長から議案説明があり、すぐ本会議を閉会して、議員は別室へ移動。
全員協議会が開催されます。そこで、詳細な補正予算や条例変更の内容を担当課長から説明を受けます。お昼を挟んで14時15時くらいまで続きました。
・9/11~13 は 議案調査日として休会という扱い
代表・一般質問の通告の締め切りが9/11月13:00となっています。
9/14,15の代表・一般質問に向けて、議員の通告に従って担当部署で答弁書をつくる期間として議案調査日という形で時間がとってあります。
議員は議員で議案説明を受けて、何からしら調査の必要があれば現地へ赴いてあり調査をして、翌週の委員会への準備をします。(※そんな真面目な議員は少ないと思いますが...)
・9/14木
代表質問2名のち一般質問3名
林の一般質問は動画でぜひご覧ください。
・9/15金
昨日に引き続き一般質問5名
・9/19,20火水
各常任委員会にて、補正予算や条例改正について審議後、委員会内で採決
各特別委員会にて、報告案件など審議(議決に関する内容はありません)
・9/21木 決算特別委員会
ようやく令和4年度の決算が出てきます。決算概要を説明聞きました。
詳細は、10月中に3日間かけて詳細に審議します。
・9/25月
10:00~ 議会運営委員会 林は会派の代表として議会運営委員会に所属しています。議会の採決の流れやら、議会運営に関する部分を所管しています。
13:00~ 全員協議会 新しい報告案件などあればここで担当課長から報告を受けます。
15:00~ 本会議の再会 議場で9月議会に上程された補正予算と条例改正案を採決しました。補正予算案は、全員賛成で可決。条例改正は賛成多数で可決されました。
こんな流れで9月定例会は終わりました。
少しでも議員が何をやっているか、発信していきたいと思います!!
--------------------------------------------------
LINE公式アカウント https://lin.ee/Sd7Aryg
Facebook https://www.facebook.com/hayashi.noboruu/
Twitter https://twitter.com/noboru_hayashi
Instagram https://www.instagram.com/noboru_hayashi/
---------------------------------------------------
みなさんの声聞かせてください。
林登へのメッセージを募集しています。
info@hayasinoboru.net までメールください。
気軽に要望・質問・疑問なんでも大丈夫です! !
Comments