林登
令和4年小矢部市長選挙は、無投票で桜井森夫氏は当選か !?
更新日:2022年11月3日
皆さんこんにちは!
小矢部市議会(富山県)の最年少議員34歳の林登(はやしのぼる)です。
今年は、小矢部市議会議員選挙が夏にありましたが、
11月には、小矢部市長選挙があります。
夏の市議選ではよく言っていましたが、
小矢部市は県議会議員選挙も市長選挙もずーっと立候補が1名で
選挙になりません。
この16年間ずっと、選挙がありません。 あるのは、4年に1回の市議会議員選挙。 でも16年間のうち1回は無投票。 小矢部市民にとっては、マイナスです。 市議選は、地元議員とかよくわからない括りで選挙を行なって、
甚だ時代錯誤なことをしており、オワコン状態です。 市民が真剣に、小矢部市の将来を考えて、意思表示できる選挙が近年ないのです。 そして、令和4年の今回の市長選挙も、、、 立候補者説明会に来たのは桜井陣営のみであり、他の立候補の動きがありません。 本当に桜井政権に対する市民の声を聞く機会がなさそうです。 私が市議選の時に、市長の評価として40点をつけると、批判を受けました。 いや、市議として真剣に考えて書いた解答にケチをつけられて私は憤慨しています。 他の議員に話を聞くと、本当は60点だけど忖度して70点とか、、、、そんなような話も聞こえてきました。 は?市民は真面目に新聞読んだり、少ない情報で投票しているのに、本当に馬鹿にしている。 小矢部市は政治が存在していないと感じています。 職業政治家という言葉があるのですが、悪い意味で職業政治家が多すぎます。 地区の代表であれば、市の職員に地区担当をつけて、要望吸い上げて入れば、何の問題もないわけで、
今、我田引水の時代は終わり、どうやって共生していくのか、持続可能な地域になるのか、
これが議論の中心にあるわけです。 そのために、選択と集中を行政においてはしていかないといけません。 予算も経済成長も、大変限られているからです。 減っていく予算を、18地区で取り合ったり、 学校はうちの地区に必要だ!と、学校の統廃合でも自分の地区だけを考えた議論や
時間軸を考えず、今、だけを考えた議論になっている。
これではいけません。 時代は大きく変わっているのです。 経済成長、田んぼが足りない! こめも作れば売れる!そんな時代から、 日本という国の発展の礎になった稲作も、 もはや変わっていかなければいけません。 自動車の普及により、道路整備を進め 経済発展してきた日本の産業も 変わっていかなければいけません。 小矢部市は、過去50年の考え方のままでは、未来がない。 私たち子育て世代が、子どもたち孫の世代へ自信を持って受け継がせたい
この小矢部という地域に本当になれるのか、心配です。 より良い方向に思考を変え、新しい小矢部市を創造していくことが今、必要です。 正直、今の小矢部市ではそれを期待できる要素が少なすぎます。 今、大きく転換をしてほしい。 そのために私は、市議会議員としてできることに取り組みます。 桜井市長が再選されるならば、しっかり、市長に物を申したい。 当局に嫌がられても、私は、今の自分の心地よさではなく 未来の子どもたち、自分達の子孫のために、命を削ってでもやります。 市民のあなたにお願いです。 選挙はないかもしれませんが、 ここに桜井森夫氏の後援会のしおりを載せて起きます。 市民として、本当にこの施策が良いと思うか、少しだけ
考えてみてください。 疑問があれば、私から桜井市長に問いかけますので、 何なりと林まで言ってください。 SNSのDMでもOK!電話もOK!
メールでもOK!
私は必ず返信しますので、ぜひ自由なご意見をお聞かせください。 今こそ、政治が必要。 政治は政治家がやるんじゃないんです。 市民が政治の主役であり、市民が政治をするのです。 普段の生活でそんな余裕ないと正直、思いますが、
もしこのブログを読んで頂けているということは、少しは関心が
おありの方だと思います。
どうか、小矢部市の未来のためにあなたの力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
《小矢部市長選挙日程》
・11/6日曜17:00- 桜井森夫後援会事務所びらき
・11/13 告示
・11/13日曜10:00-桜井森夫候補者出陣式
・11/13日曜17:00-桜井森夫候補者総決起大会(立候補1名なら11/13の17時に当選確定)
・11/20日曜投開票(1陣営のみの場合は、投票なし)
--------------------------------------------------
LINE公式アカウント https://lin.ee/Sd7Aryg
---------------------------------------------------
みなさんの声聞かせてください。
林登へのメッセージを募集しています。
info@hayasinoboru.net までメールください。
気軽に要望・質問・疑問なんでも大丈夫です! !
Comments