林登
プレミアム商品券完売の件追求しました/総務産業建設常任委員会
更新日:2020年10月19日
(小矢部市議会には、2つの常任委員会があります。もう1つは民生文教常任委員会ですが、私、林登は総務産業常任委員会に所属しています) 議会から委員会に付託された(委員会ごとに分けて審議すること)補正予算の件を
当局から説明ききました。
ほとんどが、市が4月以降取り組んで行きたコロナ対策の事業が、国の臨時交付金の対象となり、当初は市の貯金である財政調整基金からお金を出していましたが、 今回の補正予算では臨時交付金の対象となったので、使ったお金を予算上は、貯金である財政調整基金に戻す、補正予算が中心でした。
その他の意見として、私からは、 プレミアム商品券の売れ残り分1800セットほどが、昨日14日販売されたにも関わらず、一人の方が40万円以上を握りしめて、買い占めていった事案について、公正さが保てていないと、指摘しました。
当局からは、反省をしていると答弁されましたが、他の方が買うことができず、問題でありました。第1弾として、事前予約制で販売した当初はお一人3セットまでだったのが、余った分だとはいえ、第2弾でお金持ってきたらあるだけ販売してしまうと言うのはおかしいです。市民の税金で30パーセントのプレミアムをつけているのです。5,000円買って6,500円分の商品券になります。 他にも委員からは指定管理者制度に対する問題点を指摘する質問もありました。 いつか、指定管理者制度についても詳しく書きたいと思います。 市民の方からの声を集めています。 よろしくお願いします。 小矢部市議会議員 林登

-------------------------------------------------
富山県知事選挙に関する内容はこちら!!
https://www.hayashinoboru.net/post/富山県知事選挙についてvol-1
https://www.hayashinoboru.net/post/富山県知事選挙についてvol2 -------------------------------------------------
新型コロナに関する情報はこちら!!
https://www.hayashinoboru.net/post/インフルエンザ予防接種の全額助成について
https://www.hayashinoboru.net/post/小矢部市新型コロナウイルス感染症に伴う助成金・給付金等のまとめを勝手につくった!
--------------------------------------------------
各種SNSにて情報発信しています!!
Facebook https://www.facebook.com/hayashi.noboruu/
Twitter https://twitter.com/noboru_hayashi
Instagram https://www.instagram.com/noboru_hayashi/
---------------------------------------------------
みなさんの声聞かせてください。
林登へのメッセージを募集しています。
info@hayasinoboru.net までメールください。
気軽に要望・質問・疑問なんでも大丈夫です! !