検索


林登
- 2022年11月3日
会派未来共創の市政報告会へのご参加ありがとうございました!
去る10月15日土曜に小矢部市議会 会派 未来共創の市政報告会を開催したところ、 50名以上の参加者で盛大かつ、ワークショップで具体的な意見交換を開催することができました。大変ありがとうございました!
当日の様子を写真でご報告いたします。 ▲受付は、白井中議員 ▲開始前、かなり席が埋まってきました! ▲会派 会長の私、林登からご挨拶申し上げました。 ▲林登からデジタル化について、市政報告。 ▲PC操作は、全部私、林の担当です。 ▲会派 幹事長 嶋田議員から防災等について ▲白井議員から少子化について ▲中田正樹議員から公共交通について 各議員から1トピックスずつ、議会報告させて頂きました。 その後は、少子化をテーマにワークショップを開催しました。 中田議員から説明! 会派の議員4名で、みなさんに書いてもらった意見をホワイトボードにまとめています。 読み上げながら、みなさんの意見を共有しました! 赤色の付箋が、参加者が感じる"課題"、黄色付箋が"解決策・提案"です。 様々な意見が出ました! 市民の皆さんと共に一緒に、小矢部市の未来を作っていきたい

林登
- 2022年11月3日
イベント「南谷公民館まつり」
こんにちは! たまには、イベント情報です。 小矢部市内の各公民館では、秋に公民館まつりが開催されています。
私のおすすめの公民館まつりは、令和4年11月6日に開催される南谷地区の公民館まつりです。
地域住民が一生懸命、作っています。
そして、何よりも野菜の販売や、つき立てのお餅もあります。
・採れたてお野菜
・つきたてのお餅
・南谷産のりんご ・ほっかほかの焼き芋 ・渓明園のクッキーやパン でも、何も買わなくても、喫茶コーナーで
コーヒー、お茶、ジュースが無料です!!
渋いところで、電車好きのあなたには、
なんと、昔の国鉄時代の安楽寺を走っていた鉄道写真なども展示あります!
これ結構、貴重な写真です。
ステージでは、子どもたちのキッズダンスや踊りの発表がありますよ!
最後は、ビンゴ大会があって豪華景品が出るとか!?
時間は、10:00~13:30 お野菜目当ての方は、10時頃からぜひ!
ビンゴ大会は13時ごろかと!
場所は、南谷公民館 (富山県小矢部市安楽寺248) ---------------------------------

林登
- 2022年11月3日
時事コラム《舟橋村》
それにぶら下がるような形で地方政治家も自民党と繋がりを深くしており、 富山県は日本でNo1の自民党大国です。
それが故に、良い意味で安定しており、市町村長も議員も
イニシアチブ、主導権を握るには、自民党側というのが一般的になってしまっています。 悪い意味では、論争がなく、平和ボケして、変な不祥事を起こす議員も出てしまうのが、現状ですね。
だから、議長が議会を解散するとか、議会が不信任案を提出し、可決されるなんてことは、
滅多にない話であります。
でも、本当にこれはまずい!辞めさせるべきだ!という時には、ちゃんと議会の仕組みが 昨日することを今回は証明してくれています。 これが、民間企業であれば、市民が投票したり、なんだり、ないのですが、
これは自治体であり、市民や町民の税金で運営している公の団体ですから。 ちなみに、テレビでは、国の内閣とか、衆議院とか参議院の
話ばっかりするから、あとは自民党とか立憲民主党がとか、 みなさん国の政治に関心高くて、詳しい人もいますが、 地方政治、地方議会となると、ちょっと仕組みやそもそもの概念が 違いますので


林登
- 2022年11月2日
令和4年小矢部市長選挙は、無投票で桜井森夫氏は当選か !?
皆さんこんにちは!
小矢部市議会(富山県)の最年少議員34歳の林登(はやしのぼる)です。
今年は、小矢部市議会議員選挙が夏にありましたが、
11月には、小矢部市長選挙があります。
夏の市議選ではよく言っていましたが、
小矢部市は県議会議員選挙も市長選挙もずーっと立候補が1名で
選挙になりません。 この16年間ずっと、選挙がありません。
あるのは、4年に1回の市議会議員選挙。
でも16年間のうち1回は無投票。
小矢部市民にとっては、マイナスです。
市議選は、地元議員とかよくわからない括りで選挙を行なって、 甚だ時代錯誤なことをしており、オワコン状態です。
市民が真剣に、小矢部市の将来を考えて、意思表示できる選挙が近年ないのです。
そして、令和4年の今回の市長選挙も、、、
立候補者説明会に来たのは桜井陣営のみであり、他の立候補の動きがありません。
本当に桜井政権に対する市民の声を聞く機会がなさそうです。
私が市議選の時に、市長の評価として40点をつけると、批判を受けました。
いや、市議として真剣に考えて書いた解答にケチをつけられ