検索
![特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,4]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_df8756df9a8d41bc984406961b607670~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_df8756df9a8d41bc984406961b607670~mv2.png)
林登
- 2022年6月30日
特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,4]
小矢部市の地方創生について毎月書いてきました。 今回の記事は前回からの続きでもありますので、できれば、vol,2から順次お読みください。 https://www.hayashinoboru.net/post/特集-小矢部市の地方創生って実際どうなの-vol-2...


林登
- 2022年6月30日
令和4年6月定例会について
こんにちは。 小矢部市議会議員の林登です。 1期目の任期をもらってから、もうすぐ4年になります。 6月議会が最後の議会となります。 最後は、4年間の学びを最大限活かし、小矢部市のために 何が必要であるのか、まとめて、意見しました。...
![特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,3]](https://static.wixstatic.com/media/c8f183_8ac2ae075ca94b5bbe8d3a741c345474~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/c8f183_8ac2ae075ca94b5bbe8d3a741c345474~mv2.png)
林登
- 2022年6月1日
特集[小矢部市の地方創生って実際どうなの!?vol,3]
Vol,2は、以下よりお読みください。 さて、前回は、現状について書きました。 今回は、未来へ向けて何をすれば良いの!?っていう話を書いてみたいと思います。 小矢部市が第一に取り組むべきことはまず、 「住民対話」だと考えています。...


林登
- 2022年6月1日
婚姻しました。
私事ですが、5月16日(月)に婚姻届を提出しました。 妻は、一般人のため顔出しNGなため隠してあります。ご了承ください。 妻には、議員の妻だから...という一言は絶対言わないでください。 二人の人間として、愛し合って結婚して、楽しい家庭を築きたいと考えています。...